奨学金で借金地獄?返せないなら自己破産すればOK?

奨学金で借金地獄?
自己破産すれば返さなくていいってホント?

・・・

・・・

・・・本当です。

自己破産すると確かに奨学金含め借金はゼロになります。但し、自己破産は奨学金以外にもカードローンやリボ払いなど、複数の業者から借金をしていて返済が困難な場合に限り、認められるものです。

そのため、自己破産は最後の手段として考えましょう。

あなたが、取るべき奨学金返済の方法は下記の4ステップです。

STEP.1
奨学金救済制度を使う
年収300万円以下なら、返還期限猶予制度(最長10年、奨学金の返済を一時停止できる)や減額返金制度(最長15年間、毎月の奨学金の返済額を1/3~1/2に減額でき)を利用する。
STEP.2
任意整理
法律事務所に相談して、消費者金融やクレジット会社の返済金額を減額してもらう。
STEP.3
個人再生
STEP1、2でも厳しくて、自宅だけ残したい場合は、法律事務所に相談した上で、裁判所を介してすべての借金を1/5にしてもらう。
STEP.4
自己破産
STEP1、2、3でも厳しいな場合、法律事務所に相談した上で、裁判所を介し自己破産をする。
注意
個人再生・自己破産の最大のデメリットは、保証人に借金を一括返済する義務が生じ、多大な負担をかけることです。ですが、任意整理の場合は、裁判所を通さない手続きのため、保証人に返済義務は発生せず、迷惑をかけることなく借金を減額できます。

結論、、、

まず、あなたがやるべきことは、奨学金救済制度と任意整理です。

奨学金は踏み倒しはもちろん、もともと利息も少なく、任意整理(裁判所を介さず借入先と直接話し合いで債務の整理をする方法)も原則できないため、奨学金救済制度を使うのが最も現実的な方法です。

奨学金救済制度は奨学金相談センター(0570‐666‐301)に相談するだけなので、年収300万円前後であれば、まず電話するようにしましょう。

個人再生や自己破産はあくまでも、奨学金救済制度・任意整理でも解決できないときの最終手段として考えてください。

MEMO
奨学金は滞納3ヶ月で情報が金融機関・クレジット会社に連携され、5年程度、ローンはもちろん、新規クレジットの契約なども難しくなります。

法律事務所に相談して奨学金以外の任意整理も同時にやる

カードローンやクレジット会社のリボ払いは法律事務所を介して交渉することで、減額できるのはご存知でしょうか?

そのため、奨学金救済制度で奨学金返済を一時的に減額または休止し、奨学金以外を任意整理し借金を減額しましょう。

上述したように、任意整理は裁判所を介さないため、保証人に返済義務は発生せず、迷惑をかけることなく借金を減額できます。

基本的に、利息分はカットできる可能性が高いので、まずは法律事務所に相談するようにしましょう。

弁護士法人アドバンス(全国対応)はカードローンやリボ払いの借金減額に強いので、おすすめですよ。

このようにチャット形式で質問に回答していくだけです。

弁護士法人アドバンスは任意整理だけでなく、個人再生や自己破産にも対応しているので、その選択肢も含め、相談してみてください。相談を後回しにすればするほど利息も増えるので、行動するなら早い方が良いですよ、

ご家族に相談していることがばれることもないので、ご安心ください。

>>とりあえず、弁護士法人アドバンスに無料相談してみる

MEMO
奨学金以外の借入がない場合は相談できませんのでご注意ください。