
学資保険を選ぶポイント
- 高い返戻率(100%以上)
- 信頼できる保険会社か(ソルベンシーマージン比率200%以上)
- 契約者である親が万が一の時に保険料の支払いが免除される
※詳しく確認したい場合は下記をタップしてください
支払う保険料より受取総額が低い返戻率100%未満なら、貯金したほうがいいことになるので、返戻率が100%を超えるかは必ずチェックしましょう。
現在は低金利時代で、かんぽ生命のように返戻率100%未満の保険会社が増えてきていますが、105%以上の保険会社もあるので、105%を基準に選べば間違いないでしょう。
残念ながら110%を超える保険会社はありません。
それが、ソルベンシーマージン比率という「支払余力」です。要は、自然災害などで保険金の支払いが一時的に殺到した場合でも、しっかり支払えるだけの余力があるのかということです。
一般的に200%以上あれば心配不要とされているので、知名度だけでなく、ソルベンシーマージン比率は200%を越えているかもしっかりチェックしましょう。
そのため、保険料払込免除がついている保険会社を選ぶのは必須と言えます。
・・・
・・・
・・・下記の保険会社です。返戻率が高い順に掲載しています。
保険会社 | 返戻率(10年払い) | 返戻率(18歳まで払い) | ソルベンシーマージン比率 |
---|---|---|---|
ソニー生命 | 105.5%~106.3% | 102.6%~103.4% | 2476.3% |
日本生命 | 105.8%~106.2% | 101.7%~102.1% | 979.2% |
明治安田生命 | 104.7% | 102.7% | 1069.3% |
フコク生命 | 104.7% | 101.2% | 968.1% |
住友生命 | 102.9% | 100.9% | 870% |
第一生命 | 102.1% | 101.5% | 984.4% |
アフラック | 98.1% | 96.2% | 880.9% |
かんぽ生命 | 97.5% | 95.4% | 1068.9% |
結論、、、
3つの基準を満たしている、「ソニー生命」「日本生命」「明治安田生命」「フコク生命」から選べばOKです。上記返戻率は学資保険で最も一般的な条件で比較していますが、実際は「払込期間」「支払方法」「契約者年齢」「子どもの年齢」で返戻率は変動します。
例えば、現実的ではありませんが、明治安田生命は保険料を全額一括払いすることで、返戻率が109%まで跳ね上がります。フコク生命であれば、兄弟割引があり、2人目の子どもからは保険料が割安になったりします。
ただ、どの条件でも、上述した4社のいずれかが最も返戻率が高いので、4社の条件を比較した上で最終決断したら問題なしですよ。
かんぽ生命に限らず、すべての保険会社が元本割れしているわけではないですが、年々、返戻率は下がってきているので、早めに4社のいずれかから契約されるのをおすすめします。
手っ取り早く比較するなら保険ショップに行くのがいい?
・・・
・・・
・・・はい、その通りです。
なぜなら、1社ずつ個別に問い合わせをせずとも、各社の保険を1回の相談で比較検討できるからです。
学資保険に限らず保険の契約は基本的に、かんぽ生命の窓口ならかんぽ生命の保険だけ、日本生命の窓口なら日本生命の保険しか見積もりがとれません。
さすがに、「ソニー生命」「日本生命」「明治安田生命」「フコク生命」の各4社のホームページから、1社ずつ相談予約して見積もり比較するのは面倒ですよね…?
返戻率が高かったりいい条件の保険に加入できない1番の原因はここにあるので、複数社の保険会社の取り扱いがある保険ショップに無料相談に行くことが大切です。
ただ、保険見直し本舗やら保険クリニックやら、全国にはかなりの数の保険ショップがあるので、どれを選べばいいか迷ってしまうんですよ。
そこでおすすめなのが、日本生命の100%子会社の株式会社LHLが提供する保険相談ニアエルです。
なぜなら、全国1,200店舗以上の保険ショップを比較検討でき、あなたのお住いの地域で口コミがいい保険ショップを探し予約ができるからです。
Amazonや楽天で買い物をするとき、口コミがいい商品を買いませんか?ホットペッパービューティーで予約をするとき、口コミのいい美容院をまず探さないですか?
保険ショップも同様で、口コミのいいショップを比較検討した上で相談をすべきなんですよ。
学資保険はネットショッピングや美容院と違い、100万円以上の高い買い物ですし、すぐ解約すると元本割れするので取り返しがつきません。しかも、保険ショップはどこも同じように見えても、店舗や担当者によって推奨する商品や対応の良さが異なるものです。
なので、ニアエルから評判がいい保険ショップを探し、失敗のリスクを極力減らすことが大切ですよ。
自宅近くの評判のいい保険ショップをチェック
北海道 東北 | 北海道 |
北陸・甲信越 | 山梨 |
関東 | 東京 |
東海 | 愛知 |
関西 | 大阪 |
中国 | 岡山 |
四国 | 愛媛 |
九州 沖縄 | 福岡 |
ニアエルは下記の3ステップで保険相談まで進めます。
学資保険は改定などが度々あるため、加入時期が遅れると返戻率も下がってしまうため、できるだけ早く加入するようにしましょう。
自宅近くの評判のいい保険ショップをチェック
北海道 東北 | 北海道 |
北陸・甲信越 | 山梨 |
関東 | 東京 |
東海 | 愛知 |
関西 | 大阪 |
中国 | 岡山 |
四国 | 愛媛 |
九州 沖縄 | 福岡 |